トップ画像

Word NAVI(ワード ナビ)

Microsoft Word(マイクロソフト ワード)のテクニカル情報サイトです。
パソコンでの文章作成には欠かせないマイクロソフトのワードですが、
操作や設定方法で分かりづらい箇所が多いのは確かです。
このサイトでは、Wordの実用的で便利な操作方法や設定方法を紹介していきます!





RSS情報アンテナ表示
RSS
RSS

【お知らせ】
Word NAVI(ワード ナビ)はリンクフリーです。相互リンクも随時募集しています。


新着記事

Word2010(ワード2010)で印刷時にはみ出してしまう部分を1ページ以内に収める方法

Word2010(ワード2010)で文章を作成して印刷をしようとしたときに、
1ページ以内に収めて印刷したいのに、文章が数行だけ余分にはみ出てしまい、
印刷枚数が2ページになってしまう場合があります。わずか数行のために
2ページに分かれて印刷するのはどうも嫌ですよね。この場合、文章の内容を
1ページ以内にまとめるように内容を削ればいいのですが、印刷のために
文章の内容を削りたくありませんよね。どうしても削れない場合もあるし。
でも、安心してください。Word(ワード)には、1ページ以内に収めて印刷する機能
あります!この機能は、文字のサイズと文字の間隔を少し小さくし、文章を
1ページ以内に収めて印刷する機能
です。今回は、Word2010(ワード2010)にある
1ページ以内に文章を収めて印刷する機能(1ページ以内に収まるように
文字サイズや行間を自動的に変更して印刷する機能)の使い方を説明します。




【1ページ以内に収めるには、「1ページ分圧縮」機能を使用する!】


Word(ワード)には、1ページ以内に収めて印刷するための機能があります。
これは、「1ページ分圧縮」機能と呼ばれています。しかしながら、
Word2010(ワード2010)には、標準でこの機能を使うボタンが表示されていません。
そこで、この1ページ分圧縮機能のボタンが表示されるように、
「クイック アクセス ツール バー」の部分に、1ページ分圧縮機能ボタンの
追加を行います。1ページ分圧縮機能ボタンの追加手順は以下の通りです。


[1ページ分圧縮機能ボタンの追加手順]

1.Word(ワード)の上部にある「クイック アクセス ツール バー」ボタンを
  クリックすると、「クイック アクセス ツール バーのユーザー設定」メニューが
  開きます。



2.開いたメニューの中の「その他のコマンド(M)」を選択します。



3.「クイック アクセス ツール バーをカスタマイズします。」と書かれた
  ウインドウが表示されますので、「コマンド選択(C)」と書かれている欄の中から、
  「[印刷プレビュー]タブ」を選択します。



4.左側の「クイック アクセス ツール バーのユーザー設定(Q)」と書かれている欄に、
  「1ページ分圧縮」と書かれた項目があるので、その項目を選択し、
  「追加ボタン」を押して、右下の方にある「OK」ボタンを押してください。
  これで、クイックアクセスツールバーに、1ページ分圧縮機能ボタンが追加されました。
  なお、追加された、「1ページ分圧縮機能ボタン」は、クイックアクセスツールバーの
  すぐ横のところに表示されます。

【「1ページ分圧縮」機能ボタンの使い方】


クイックアクセスツールバーに、1ページ分圧縮機能ボタンが追加されていれば、
印刷時に、1ページ分圧縮機能ボタンを押すだけで、Word(ワード)が文字のサイズと
文字の間隔を自動的に少し小さくし、文章を1ページ以内に収まるようにしてくれます。
最初に、クイックアクセスツールバーにこの機能を登録しておく手間がありますが、
一度登録しておくと、ずっと楽なので、登録しておくことをおすすめします。







サイト内検索





当サイトのプライバシーポリシーについて
当サイトの文章、記事、内容、画像、写真などの無断利用、無断転載を禁じます。
Copyright (C) Word NAVI(ワード ナビ) All Rights Reserved.